空気清浄ファン 風きれい 交換用フィルター付き

商品コード:E000593d10--

¥19,800

★送料880円(税込)
 ※沖縄県へのお届けは、追加配送料をいただきます。
 ※送料は商品ごとに異なる場合がございます。
送料無料の商品と一緒にお買い求めの場合でも、こちらの商品には送料がかかります。

★注文状況によっては商品のお届け予定日よりもお日にちを頂く場合がございます。

★開封後の返品・交換は不良品を除き承れません。

商品情報

空気をキレイにして部屋の隅々まで届けてくれる、一石二鳥の空気清浄ファン。5,500円相当の交換用フィルター付き!

・360度吸引×内蔵ファン×3層フィルターで、いつでも快適空間に
360度全方位から空気を吸引。
高性能フィルターを通過したクリーンな空気を内蔵ファンがすばやく拡散。
室内の空気を効率よく吸い込み、キレイな風を素早く循環させます。
風量は強・中・弱の3段階から選択可能です。

・3層フィルターでホコリ・花粉・PM2.5・嫌な臭い等をキャッチ
細かいゴミやホコリをキャッチする高性能フィルター、臭いをキャッチする活性炭、大きなゴミをキャッチするプレフィルターの3層で構成されたフィルターが、ホコリや花粉、PM2.5、嫌な臭いを閉じ込めます。

・好みの角度に風向調節が可能
本体の角度は、手動で-15から90度(-15度、0度、30度、60度、90度)の5段階で調節可能。
また首振りボタンを押すと約80度(左右各約40度)で首振り運転をします。

・便利な入/切タイマー機能
タイマーボタンを押すと、1時間きざみで1~24時間後まで入/切タイマーを設定できます。
入タイマーを使用した際は、前回最後に使用したときと同じ設定で運転します。

・多彩なモード機能
マイナスイオンを発生させる「イオンモード」、空気質を自動で感知し、風量を自動調節してくれる「オートモード」、表示部の明るさを約30%まで暗くできる「おやすみモード」等多彩な機能をご使用いただけます。

・ボタン操作をロックできる、チャイルドロック設定
電源ボタン以外のすべてのボタンがロックされる、チャイルドロック設定が可能。
小さなお子様がいるご家庭でも、お子様による誤作動を防ぐことができます。

・便利なリモコン付き
遠くからでも操作できるリモコン付き。
テスト電池を付属しているので、届いてすぐご使用いただけます。
※テスト電池の為通常よりも寿命が短い場合があります。
※使用可能範囲:本体から約3.5m、左右約30度の範囲内

・シンプルなデザイン
白・ダークグレーを基調とした、インテリアに馴染むデザイン。

【使用方法】
1. 電源プラグをコンセントに差し込んでください。
 「ピッピッ」と音がして、待機状態になります
2. 電源ボタンを押します。
 「ピッ」と音がして風量「中」で約3秒運転後、設定した風量で運転を開始します。
 ※初期設定は風量「弱」です。
 ※フィルターを取り付けた状態で運転してください。
3. 運転を停止する場合は、再度電源ボタンを押します。
 「ピーッ」と音がしてファンが運転を停止し、ランプが消灯して電源が切れます。
 使用後は電源プラグをコンセントから抜いてください。
【セット内容】本体、フィルター×2(本体装着済み・交換用)、リモコン(テスト電池CR2032付き)、取扱説明書(保証書付)
【サイズ】(約)W268×D234×H423mm/コードの長さ:約1.5m/重さ:(約)3.3kg(フィルター含む)
【素材】本体:PP、PS/フィルター:PET(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)
【原産国】中国
【型番】AAC1000
【電源】AC100V 50/60Hz
【定格消費電力】33W
【待機電力】0.5W
【風量】強2.4立方メートル/分、中1.7立方メートル/分、弱0.8立方メートル/分
【空気清浄適用床面積(目安)】11畳(18平方メートル)
*適用床面積は「強」で運転したときの面積です。日本電機工業会規格(JEM1467)によるものです。
【使用上の注意事項】
・分解、修理、改造はしない
・子供だけで使わせたり、乳幼児の手の届くところで使わない
・可燃性のものや火のついた煙草、線香などは吸わせない
・本体の上に乗ったり物を置いたりしない
・電源コードを本体に巻き付けない
・ベンジン、シンナーでふいたり殺虫剤をかけない
・異常、故障時には直ちに使用を中止する
・家庭用のため業務用として使用しない
・不特定多数の人が使用する場所に設置しない
・衣類などを本体にかぶせない
・取扱説明書に記載した用途以外には使用しない
・子供や介護の必要な方だけでは使わない。また子供に遊ばせない
・風をストーブなどの燃焼器具に向けて使用しない
・ガソリン、ベンジン、シンナーなど、引火性のものの近くで使用しない
・燃焼器具と同時に使用する際は、換気をする
・水のかかるところや火気の近く、蒸気や霧の発生するものの近くでは使用しない
・加湿器と併用するときは、直接ミストや蒸気を吸い込ませない
・室内くんじょうタイプ(発煙型)の殺虫剤を使うときは、運転しない
・カーテンなどの障害物の近くでは使わない
・運転中、ガードの中に指を入れたり髪をガードに近づけない
・屋外や直射日光の当たるところで使用しない
・風向きを調節するときは指を挟まないように注意する
・同じ部位に長時間風を当てない
・台所等で換気扇として使用しない
・フィルター交換の際は、必ず専用のフィルターを使用する
・本体を横倒しにしたり、寝かせた状態で使用しない
・フィルターや後カバーを外した状態で運転しない


<設置場所について>
・カーテンや、家具、壁などで送風口や吸込口をふさがない
・上方から落下物の恐れがないところに設置する
・直射日光の当たるところや暖房器具の近くなど本体があたたまるところに置かない
・水平で安定した場所に設置する
・湿気の多い場所では使用しない
・約5~35℃の部屋で使用する


<お手入れ方法>
本体:電源プラグをコンセントから抜き、水で濡らし固く絞った柔らかい布で拭いてください。
 汚れがひどいときは、ぬるま湯または水で薄めた中性洗剤を含ませ、固く絞ってから汚れをふきとってください。
※本体の水洗いは絶対にしないでください。
※洗剤やシンナー・ベンジン・みがき粉などは使用しないでください。

ガード・吸込口:付着したホコリを掃除機で除去してください。

フィルター:本体背面の後カバーを取り外します。
 フィルターを取り外します。
 フィルターの外側に付着したホコリを掃除機で除去してください
※フィルターは水洗いしないでください。
 フィルターの内側はお手入れしないでください。
 汚れがひどいときは新しいフィルターに交換してください。
 (フィルター交換ランプが点滅したらフィルターの交換時期です。オートモードボタンを約3秒長押しすると、フィルター交換ランプの点滅が消灯します。)
 フィルターを挿入して、後カバーを取り付けます。
※ご使用の環境により異なりますが、目安として1カ月に1回程度、定期的にフィルターを清掃してください。

商品レビュー

最近見た商品